BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

着物を購入する際のポイント

2020/09/08

着物を購入する際にはどんな着物がいいのか、値段に関することなどさまざま疑問に思うことは多いかと思います。
着物を購入する前に知っておいたほうが良いことや、ポイントなどを紹介していきたいと思います。
▼着物の相場とは
着物は種類が豊富で、一人ひとりの着物に対する価値観や使用目的によっても変わってきます。
デパートにおける訪問着の相場としては、20~500万円などと幅広く、着物初心者から富裕層の方まで対応できるようになっています。
全て手書きで作成した着物や一点物などは、100万円を超えることがほとんどになります。
また、初めて着物を購入される場合には、着物以外に下着・小物・帯・草履・バックなど小物も必要となってきます。
それらを把握したうえで着物も選ぶようにしましょう。当店ではリサイクル店ですので着物は1,500円~ご用意があります。
▼着物を選ぶ際のポイント
着物を選ぶときには、時間に余裕をもってゆとりがある時をおすすめします。
生地や柄、色を事前にある程度決めておいても、いざ買いに行くと種類が豊富にあるので迷ってしまう方がほとんどです。
自分が想像していた色や柄よりも合わせてみたら映える場合もあるので、ゆっくりと慎重に選びましょう。
▼着物購入前に知っておくべきこと
着物を着たい時期はいつ頃になるのか把握しておくことが大切です。
着物にも春夏秋冬それぞれの季節があるので、素材や柄・仕立て方などに違いが出てきます。
仕立て方には袷(あわせ)、単衣(ひとえ)、薄物(うすもの)に分けられます。
季節に応じて裏地なども変わってきます。
購入する際には最もよく着るであろう季節に合わせての着物にしておくと、失敗せずに長く着ることができます。
▼まとめ
着物を購入する際には柄や素材など好みだけではなく、今後のことも考えながらじっくりと選ばれることをおすすめします。お悩みがあれば当店で承りますのでぜひご連絡ください!